鍵善良房

5年ほど前に開化堂の6代目八木隆裕氏からのご紹介でお知り合いになりました鍵善良房の今西さんもループウィラーを以前からご愛用してくださっていたとお聞きしてとても嬉しく思っておりました。京都に行ったらお店に行かれて少し並ぶかもしれませんが、順番待ちの自動発券機がありますので是非とも喫茶に立ち寄られてくずきりやぜんざいやおし … “鍵善良房” の続きを読む

in-Spire Breath of life 呼吸 三田真一展

久しぶりに福岡は太宰府天満宮を訪問してきました。目的は三田真一と作家達が繰り広げる壮大な物語の「呼吸」を感じてみたかったからです。時は江戸末期。日本各地から志士が訪れ、未来を見据えた熱い談義が交わされていたここ太宰府天満宮の宝庫で、何者かによって、いにしえより封印されてきた「箱」が開けられてしまう。中身は、誰が何の目的 … “in-Spire Breath of life 呼吸 三田真一展” の続きを読む

焙煎は調理

開化堂のみなさんにちょっとしたお礼をしたところ、開化堂カフェとロースタリーのみなさんからとても心のこもった夏の贈り物をいただきました。僕はガアテマラアンティグアが大好きです。と以前に六代目の八木さんにお伝えしていたらわざわざガテマラアンティグアSHBアゾテア農園のブルボン種を取り寄せてスタッフ総出で焙煎をして下さったよ … “焙煎は調理” の続きを読む

145周年だそう〜笑

先ほど上出くんがノートにループウィラーのことを書いてくれたことをインスタグラムにポストしたら、上出惠悟氏本人から150周年ではなく、145周年ですとコメントが入りました。しかし〜笑〜ループウィラーのみんなの前では、昨年の打ち合わせの時に150周年と確かに言ってましたので、、、六代目当主が間違っていたようです。六代目とい … “145周年だそう〜笑” の続きを読む

LWKCGの思い。。。REBORNブリキ。

Rebornブリキ(Blik  オランダ語)画像はブリキ平200g BOXです。ブリキ押込200g ♪ マークSING A SONGです。ブリキコーヒーハンドル無し矢印です。ハンドルレス。。。逆にレアかもですね。ブリキ平400g MY LIFEです。ブリキパスタ缶です。なんか惚れ惚れします。。。。以上でRebornブリ … “LWKCGの思い。。。REBORNブリキ。” の続きを読む

LWKCGの思い。。。REBORN銅。

昨日まで多くのみなさんにご訪問していただき、茶筒も残り少なくなってきました。お買い上げまことにありがとうございます!心より御礼いたします!!そんなこともあり少しですが、新規茶筒が入荷します。開化堂で言うところの「難あり品」=ほんの少し凹みがある、ほんの少し溶接痕が目視できる、ほんの少しサビがある、ほんの少し0.1mmく … “LWKCGの思い。。。REBORN銅。” の続きを読む

続、LWKCGご来店ありがとうございます!

今やサカナクションファンの皆さんの多くに知っていただけるようになりました青山翔太郎くんです。自身のHyoguレーベルからShiretoko EPをリリスしたばかりですので、皆さん応援よろしくお願いします。スタジオジブリの中島さんです。名古屋にジブリパークを11月にオープンすべく全開で走り回っています。今回は八木くんと内 … “続、LWKCGご来店ありがとうございます!” の続きを読む

LWKCGご来店ありがとうございます!

5/13~22まで開催していますLWKCGイベントへのご来場ありがとうございます!とりわけ13初日は、お待たせしてしまい申し訳ありませんでしたが、みなさんの笑顔を拝見することができて僕も嬉しく思いました。画像は一番乗りの岡山の御仁。一番の大物をご購入していただき満面の笑みで八木くんと談笑です。僕も欲しかった裏矢印、ペッ … “LWKCGご来店ありがとうございます!” の続きを読む

LWKCG LVSでお待ちします。

明日5/13金曜から5/22までのLWKCG FUTURE VINTAGE ループウィラーx開化堂x内田洋一朗氏のイベントの準備が整いました。会場となりますLVSは13:00~19:00までの営業予定です。状況によっては入場制限並びに、最終入店時間が早まる可能性もございますので、その際はご容赦いただけましたらと思います … “LWKCG LVSでお待ちします。” の続きを読む

LWKCG 茶筒その5 青

青い漆は、この世に存在しないかもしれない。今回のテーマでもありますFUTURE VINTAGEへのチャレンジとして開化堂六代目の八木くんの思いがこもった青漆での茶筒の表現です。どのようにしてこの青色を出したのかは、多くの秘密に包まれているようですが、僕の想像を超える次元での出来栄えです。こんな青、みたことないです。さら … “LWKCG 茶筒その5 青” の続きを読む

LWKCG 茶筒その4

白の漆は僕は初体験でした。白というかオフというかベージュというか乳白色というのか、、、横文字の色表現では到底表現できないほど、深みと柔らかさと美しさが混ざりあった、きっと古来の日本にあったような、なかったような色目なのかなと僕は感じました。なんか神がかっているような、それこそ八木くんの信念が内包されているようなそんな色 … “LWKCG 茶筒その4” の続きを読む