LW TOP糸

LW TOP糸メイド・イン・ジャパンを継続することの難しさを象徴する問題が起ってきています。ループウィラ−が現在使用しているTOP糸(グレーメランジとオートミールと呼称している色目)が無くなります。ここで少しTOP糸の説明をさせてください。TOP糸はその糸の製造方法からきた名称です。ループウィラ−はもとより業界一般にTOP糸を製造する過程はといいますと「わた」の段階で色付けをして出来上がった糸のことをいいます。着色された「わた」と生成の「わた」を混ぜて紡績機の中に入れて糸をひくわけです。そうすることによって紡績の段階で着色された糸ができるわけです。このグレーの色の濃度や、混ぜ合わせる生成の分量割合で様々なトーンのTOPグレーが製造されるわけです。その糸を吊り編み機で編みたてるとLWのグレーメランジやオートミールの生地になるわけです。補足説明になりますが、LWでいうマリンやブラック等のカラー生地は生成の「わた」だけで紡績された糸を吊り編み機にかけて出来上がった生地(生機といいます)を染色します。製造の方法でこういった違いがあるわけです。現在、名古屋紡績という紡績メーカのTOPグレーとオートミールを使用しています。名古屋紡績は今年から中国の工場でこのTOP糸を紡績することになりました。同じTOP糸がこの世からなくなるわけではないですが、日本製ではなくなります。中国で紡績された糸を日本に逆輸入して吊り編み機で編むとこともできますが、ループウィラ−としてはいかがなものかと考えます。フィロソフィーに反しますし、中国で紡績された糸の精度は落ちます。また原綿のクオリティコントロールの面でも非常に不安です。従ってTOP糸のメ−カーを変更せざるをえなくなりました。新内外綿という紡績会社のTOP糸を使用することに決めました。画像はどのくらいのグレートーンが良いか決める為にグレーの濃度の違うTOP糸を組合わせて試編したものです。さてどうするかしばし思案です。同じ問題がTシャツ用の天竺の糸でも発生しています。こちらのほうが深刻でLWが使っている18番単糸の番手自体が生産中止となりました。現在ある在庫のみでの展開となります。Tシャツのほうはまだ少し生地在庫がありますので、ガーメントデザインを変えたり、サイズを調整しつつ使用していこうと思います。裏毛のほうは在庫限りとなります。現行のTOPグレーもオートミールもとても気に入っているだけに残念です。したがって丸胴べーシック製品についてはもうこの色目は2度と入手不可能となります。気に入ってくださっているお客様は早めに御購入していただけましたらと思います。何年かたつととても貴重なものになるかと。8/6日曜日にツマリ・ロードJKが入荷予定です。明日また詳しくお知らせしますね。どうぞ宜しくお願いいたします。 @鈴木さとし

ピープルズ・テストプリント

ピープルズ・テストプリント立沢トオル氏のラブ・フラワー・ピースの3部作の第3弾「ピープルズパワー」のテストプリントです。PEOPLES POWER@LOOPWHEELERと胸に刻まれます。ちょびっと拳をにぎる感じでしょうか。Wear some flowers in your hair ! NO need to argue !!と右袖に入ります。More Love ! Hippies San Francisco 1965 First year was a time of great changeと左袖に入ります。左右袖のグラッフィックは先のフラワー・レディス・ナロースウェットと共通となります。ボディはラグランスリーブの新型をベースにしようと思って得います。展開カラーはグレーメランジ、Fグリーン、オフホワイトの3色を考えています。グレーメランジにはレディスと同じ手法で、まずはグレー同色系のラバーインクで刷って、その上からクリアーインクを乗せて最後にプレスをするやり方です。Fグリーンは画像には2種類のインク色がありますが、グレーと同様にグリーン同色ラバーインクでプリントしした後は同様の工程を踏みます。同色プリントですがけっこう地味派手に光ります。オフホワイトにのみ画像向って右手にあるオリーブに近いカラーでなるべく光沢をおさえて顔料インクに近い刷り上がりをだそうと思っています。オフホワイトはこの3色の中でいちばん主張するものになるかと思います。前にでるものとさり気なくいくものとお好きなほうをどうぞと。そんな感じで考えております。3作3様な楽しさと面白さと主張があってなかなか奥深いものとなっています。これも8月後半にはリリースしたいと思っていますので、しばしお待ちいただけましたらと思います。 @鈴木さとし

フラワーテストプリント

フラワーテストプリント立沢トオル氏のラブ・フラワー・ピースの3部作の第2弾「フラワー」です。今回の3部作は、ヒッピーフラワーチルドレンなどウエストコースト・カルチャーからの引用です。60年代中盤から花咲いたそれらのムーブメントは文化や政治や時代を色濃く反映させ増殖し変化したといえます。アメリカという歴史的に浅い超大国だからこそ色々な矛盾、そして希望と挫折を抱え奥行きのある風俗文化が当時生まれたのではないだろうかと僕も思います。今の時代が良くなったのか悪くなったのか変わらないのか?はたしてどうなんだろうと考えることが多い昨今です。良くなったと言いたいし、これからもっと良くなると思いたいし、そう実感もしたいと思います。そうなることは僕ら自身にかかわっているだろうし、僕らの日常をどうしてゆくかということなのだと思います。40年後に今の子供達が僕らの年齢になり、今の時代をどうとらえるかはわかりませんが、何か心に残るものがあったら幸いかと思います。このグラッフィックはレディス・ナロースウェットにプリントする予定です。メンズのお客さま・・ごめんなさい。胸全面にフラワーのグラッフィック、左右の袖にタイポグラフィをプリントします。プリント手法を少し地味派手にしています。まずはボディ同色のラバーインクでプリントし、その上からクリアーインクでプリントしてさらにプレスをかけて光沢をだしています。角度を変えてみるとプリントの表情が変わるあたりが面白いと思います。ボディはグレーメランジ、マリン、クリーム、スカーレットの4色でいこうかと。けっこうステキなレディス・ナロースウェットになると思います。8月の後半には販売したいと思っております。女性のお客さま!お楽しみにしていただけましたらと思います。 @鈴木さとし

LOVEテストプリント

LOVEテストプリント今年はビートルズ来日40周年なのだそうです。さすがにリアルタイムでこのコンサートを聴きにいけたわけではありません。少年期のビートルズ体験として通称赤盤、青盤あたりでもちろん国内盤、それに中学の音楽会でクラス演奏したとか、ごくごく普通いやむしろ表層的な体験にすぎないのだと考えます。しかしながらそれから年齢を重ねる度に彼らの多くの楽曲を聴き楽しんだことは間違いのないことです。1990年中頃くらいから様々なものの本質に興味を強く持ち1つのことを深く掘下げることをするようになったころ、ちょうどメグロポリタンな仲間からオーディオという恐い世界に引込まれ録音されている音そのものを聴くようになり、またその録音を通してアーティストの心や魂、伝えたいこと表現したいことを聴くようになったことは僕の中での音楽というもののあり方を大きく変えたことと考えます。ビートルズには正直びっくりさせられました。決して熱狂的なビートルズマニアではないですが、アップルレーベルではないパーラフォンレーベルの初期プレスのオリジナル英国盤をアナログプレイヤーで聴くとビートルズってこういうことなのかと少しは理解できたような気もします。ここらあたりの初期プレスやら1stプレスのお話やらはボールドのオーディオ雲上人、レコード盤の達人立沢トオル氏がボールドのHPで語っているので御興味のあるかたはクリック!!クリックと2つほど読んでみてください。ここまで長い前置きおつきあいいただきありがとうございます!で画像のテストプリントのお話なんです。ビートルズが「ALLYOU NEED IS LOVE」でサンドイッチマンに扮しました。オリジナルは英語、仏語、独語、露語で「ALL YOU NEED IS LOVE」と書かれたボードを彼ら4人が胸と背中に括りつけて、今でいうプロモーションをしたわけです。そういえばサンドイッチマンという言葉自体はもう死んでいるのでしょうか?僕らが子供の頃はちんどんやと並んでけっこう街頭で見かけました。それも素晴しい手描き文字で製作されたボードを括りつけて。いまはTシャツがそれの代用をしているのかもしれませんね。この立沢トオル氏のラブ、フラワー、ピースシリーズ第一弾はこの看板を忠実に再現しています。ボディは、LW吊り天竺の7分袖Tシャツにしようと思っています。胸にNEED VOUS LOVE AMOR、左右の袖にフラワーをプリントします。8月中旬頃にはリリースしたいと思っていますのでしばしお待ちください。ビートルズが好きな人にはたまらないものになるかもですね。@鈴木さとし

LOOPWHEELER×BEAMS+

LOOPWHEELER×BEAMS+LOOPWHEELER×BEAMS+スタンダードプロジェクト第3弾はプルオーバーパーカです。7月初旬から販売開始をしていますスウェットとジップパーカに続き3パターン目となります。これもなかなか良い出来です。以前お話しましたが、裏毛の裏面を先起毛しています。起毛はループウィラ−のほうでもやろうと思っています。ベーシックの丸胴の裏毛の糸使いと度目を変えずに24寸という大きな口径の吊り編み機で広幅の裏毛を編み立てる予定です。LWバージョンのほうはおそらく10月くらいのリリースになるかと思います。画像のプルオ−バ−パ−カですが、新色としてレッドが登場します。グレーメランジ、ブラックと合わせて3色展開となります。前後身ともにガゼットが付く両V仕様となり、スウェット、ジップパーカと少し違うパターンとしました。袖口のフライスがスクエアカットではなく少しアールを付け袖山から袖下に向って斜に縫製するパターンとしています。40〜50年代の古着によく見受けられるパターンの仕様となります。また特徴的なアームホールはラグランを変形させたもので、リバースイーブでよく用いられる両脇のフライス部分を裏毛共地で脇下まで立ち上げ袖下に向って三角形に切替えるパターンを作成しました。またカンガルーポケットのパターンも少し大きめで変型したものとなっています。一見シンプルに見えますがかなり細部のデティールに凝ったものとなっています。裏起毛ということもあり着用した時に少しボリューム感がでると思いますし、起毛独特の肌触りを楽しんでいただけるかと思います。販売価格は税込16,800円となり確定ではありませんが8/3位からの販売開始予定のようです。詳しくはBEAMS+にお問合せお願いします。 @鈴木さとし