新しいタイプの吊り裏毛を試編みしています。LWベーシックやLWライトよりも原綿のグレードを上げていますが、スイスコットンとは少し違うベクトルにある吊り裏毛を作れたらといいなと思っています。吊り裏毛、本来の特性をさらに生かすようにふんわりと優しく空気をいっぱい含んだ、そんな生地が目標です。スイスコットンは細番手の超長綿スーピマをスイスレベルの精度で紡績して、日本で撚糸をして吊り編み機に挿入できる太さに加工しているのは、もうご存知の方も多いかと思います。通常、糸のクオリティを表す基準として原綿の繊維長がどのくらいの長さであるのかを僕たちはみます。よく超長綿と呼んでいるものは、繊維長が35ミリ以上あるものをさしています。ちなみに、ちまたでは最強とよばれているシーアイランドコットンは40ミリ、ギザと呼んでいるエジプト綿の高級銘柄が32~38ミリ(ギザ◯◯番と番号で長さが区別されています)ループウィラーが好んで使用しているアメリカ西海岸産のスーピマが35ミリ、このあたりが一般的に代表的な超長綿の銘柄となります。超長綿を使用しての紡績糸は通常60番手以上(LWがスイスコットンで使用しているのは80番手の糸を撚糸しています)の細い糸が主流となりますので、吊り裏毛を編むには細すぎるわけです。前置き長くなりましたが、今回テストしているのは細くない超長綿糸、中番手である30番手クラスの超長綿の紡績糸をなんとか手に入れての試編みが画像となります。さらに通常紡績をするときに糸は撚られるわけですが(中には無撚糸というものも存在します)吊り裏毛を編むのに適しているのはおおよそ、700回転/1m前後の回転数がほどよいとされています。で今回はその回転数をかなり減らして(今のところ秘密です)LWベーシック糸より甘撚りをして紡績した糸を使用しての編みたて試験です。なぜ甘撚りをするかですが、繊維と繊維の間にできる空気層の容積多くなり、通常の回転数の糸より空気を多く含むことができ、それが吊り編み機に特性とあいまってふっくらとした優しい風合いの生地ができるであろうとのテストなわけです。甘撚りは回転数が少ない分、繊維長が長くないと、繊維がほぐれてしまってしなやかな糸の形状を維持するのが難しくなります。甘撚と超長綿はセットで考えないと上手くないわけです。これからいろいろと試験をしないとなりませんので、プロダクトのリリースはもう少し先になりそうですが、来年は10周年ということもありますので、こういった新しい試みもしてゆきたいと思っています。今日は少し長くなってしまいましたが、おつきあいいただいてありがとうございました。 @鈴木さとし / Satoshi Suzuki
ちびジップパーカ09'SS新色サンプル
ちびジップパーカの新色いろいろ。1月中旬にリリース予定をしていますがメンズ、レディスともにちびジップパーカの新色を製作しています。マフラーの新色で使用したカラーを基本としていますので実際の色目はもう見ていただいているかと思います。現在ベーシックカラーとしてグレーメランジ、オートミール、マリン、ブラックと4カラー展開をしていますが、加えてパープル、イエローグリーン、フォレストヒルズ、ピンク、ミカンの5色を製作する予定です。また画像のマルチカラーも製作しようかと。フード、後身頃、裾フライスがマリン、前身頃、両袖がグレーメランジ、カンガルーポケットがフォレストヒルズ、両袖口フライスがパープルの配色で製作しようと思っています。マルチカラーはもう1配色製作する予定です。フード、後身頃、裾フライスがグレーメランジ、前身頃、両袖がオートミール、カンガルーポケットがパープル、袖口フライスがグレーメランジのカラリングを考えています。すこしポップな感じとなりますがいかがでしょうか。1月はきっと寒い日が続くかと思いますが、明るい色で気持は温かくいけたら思います。 @鈴木さとし / Satoshi Suzuki
新作切替ハーフジップパーカ
来年に向けての新作です。切替ハーフジップパーカのプロトサンプルが出来上がりました。ラグランスリーブのハーフジップパーカとなりますが、フードと胸と背中の切替部分、袖口と裾のフライス部分を配色としてみました。サンプルはグレーメランジベースにマリンのカラリングとなります。ファスナーは金属ではなくコイルファスナーとして引手を樹脂でカバーした少しスポーツテイストがするものを使用しています。これをみて70年代後半から80年代初頭のヨセミテあたりのアウトドアギアを連想されるかたは、かなりの通かと思います。少し懐かしいところもありますが、今のかたにはとても新鮮にみえるのではとも思います。色の組合せはかなり悩むところですが画像のグレーメランジ×マリン、オールグレーメランジ、ブラック×パープルあたりを考えています。来年はナイキACGが20周年となります。NIKE×LOOPWHEELERもそれにちなんだものをご用意しています。ループウィラーオリジナルではアウトドアというか、自然風景や野生に生きる動物くんたちをモチーフにしたり、それらをイメージするようなグラフィックを使用していく予定です。中目黒時代にグルビの伊藤さんがシャケクマを作ってくれました。過去1度だけ使用したことがあるのですが、このハーフジップパーカの右袖口に小さな刺繍として復活しようかなと思っています。今試打ちをしていますので出来上がってきましたらお知らせします。かなりカワイイと思います。 @鈴木さとし / Satoshi Suzuki
REFERENCE テストプリント
今日で11月が終わりです。明日からいよいよ12月ですね、1年あっというまでした、あと1ヶ月がんばりましょう。さて弩級プロダクトへは弩級のグラフィックということで、例のツインレイヤーのプルオーバーパーカにバンザイペイントの立沢トオル氏の力作「REFERENCE 2008ver」をプリントします。画像はそのテストプリントです。胸に「REFERENCE sweatshirt」、左袖には「ERDEマーク」とイエローの「CAUTIONマーク」が3つ。右袖には「NOTICE」「BE CAREFUL」が2つ「THINK」「THIS IS YOUR SWEATSHIRT Please KEEP IT CLEAN」となります。胸と両袖にヘビー級なプリントです。ボディがヘビーなのでグラフィックもヘビーな感じでバランスをとるといったわけではないですが、どっしり感あるものになると思います。12月の中旬までにはリリースしたいと思っています。お楽しみにしていただけましたらと思います。 @鈴木さとし / Satoshi Suzuki
裏カシミア吊り裏毛シリーズ入荷その4
裏カシミアスウェジャンも入荷いたします。スウェジャンはもちろんですが、カシミア52シリーズ、裏カシミアシリーズは全て丸和繊維工業(株)さんの東京メイドとなります。あまり他にないプロダクトということもありますが、みなさんの気持ちがこもっていいます。綿よりデリケートですからひとつひとつの工程をより丁寧に進行してゆきます。頭がさがります。とりわけこの裏カシミアスウェジャンは手間がかかりますので、かなり苦労をしての完成となりました。カラーはグレーメランジ1色、サイズはS〜Lまでの3サイズ展開となり、販売価格は税込56,700円となります。みなと同じく 11/27 木曜日からの販売開始となります。裏カシミアシリーズのメンテナンスですが、クリーニング店に出していただくならドライ指定でお願いいたします。ご家庭でのお洗濯でしたら、手洗いを推奨です。しかしながら、家庭用洗濯機でのテストはしております。まずはネットに入れて、手洗いモードやドライモードにスイッチを会わせていただき、ウール用の洗剤、一般的にはエマールやアクロンを使用していただけたら少し硬くなりますがお洗濯していただけます。また東急ハンズなどでカシミア専用洗剤が最近は売られていますので、少し高価ですがそれを使用していただけるとカシミアの風合いの持続が良いかと思います。ただしカシミア52シリーズは手洗いをしていただくか、クリーニング店でのご相談をお願いします。今週末はカシミア祭りのような感じですが、その他のプロダクトともどもご来店をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。 @鈴木さとし / Satoshi Suzuki